投稿

インストア、レビュー掲載ありがとう、など

イメージ
毎日雨で、洗濯するタイミングをうまく見つけられなかった。 台風がすぎて久しぶりの晴れは気持ちいい。 ここ4年くらい、割と川の近くに住んでいるので、洪水になるんじゃないかとどきどきしました。 先日はインストアライブ、遊びに来てくれてありがとうございました。 あの日も雨降ってたな。 「わたしの向こう側」関係のお知らせといえば、今月20日に発売された雑誌、ミュージックマガジンの新譜試聴記のコーナーにレビューがのっています。 一推しマークの★がついていて嬉しかったです。 褒められたら嬉しい。 最近、次の作品のことを考えています。 音源をつくったことで、好きな音楽のことが前よりもわかったような気がしてる。 ayU tokiO猪爪東風くんのたちあげたレーベル、COMPLEXも次のリリースなどいろいろ予定もあるみたいで楽しみだし、私もその情熱に乗っかってがんばります。 歌があるものなら、歌詞が好きだから日本の音楽が特に好き。 英語や外国語が堪能なら洋楽もそういう風にたのしめるかもしれない。 音だけでぐっとくるのもあるけど、何を歌ってるのかは気になる。 わたしは声が無機質、とかロボットぽいとか、結構よく言われて、最初はあんまり嬉しくなかったんだけど、最近受け入れてきました。褒め言葉で言われていると思うので。 声が好きとか、声がいいねといわれるのは単純にとってもうれしいです。 声って変えられないからね。 声が好き、というのは私にもある。 この声で歌われたり 言われたら、本当に聞こえるとか、信じちゃうとか、そういうのってある気がしている。 今度ライブに呼ばれたシンガポール(sing on the pole)でうたっているヒカルくんも、とてもいい声の持ち主です。(ライブ情報更新しています!チェックよ!しかも シンガポールは、先日のインストアで一緒だったクマに鈴のレオくんがドラムを叩いています! ) 曲も歌詞も好きで、最近知り合ったんだけども、ライブ、しかも音源のリリースを記念したライブに呼んでもらえてすごく嬉しいし、こうやって新しく好きな人たちや音楽に出会えるのって嬉しい。 どんな声でどんなことどんな風に歌うか、それがすっごく大きい気がしている。 声にぴ...

夏から秋へ、インストアライブ決定

イメージ
気がつけば、あっという間に「わたしの向こう側」発売から一月がたとうとしています。 その間もスタジオに入ったり、ライブしたり、音楽聴いたり、悩んでご飯作って食べて、たまに人とお酒を飲んだり、そんなことの繰り返しがわたしの毎日。 秋めいてきて、わたしの向こう側に収録されている 無い物ねだり という曲の歌詞が身にしみます。。秋は迷子になりやすい季節かもしれない。 夏ってあついから、一息つくのが冷たい飲み物一気飲みな感じなんだけど、ふと今日、涼しくて、そろそろあったかい飲み物淹れる季節だなーと思ったら、中秋から冬にかけて、ほっと暖かいのみものをゆっくり飲む時間というのはいい時間だなと。 季節には季節の、過ごし方や時間の流れがあるんだなと思いました。 寒い季節の方がゆったりしている。 さて、昨日お知らせしましたが、発売から一月を経て、素敵なインストアイベントが決まりました。 こちらですね。 10/14(土)HMV record shop渋谷店にて、クマに鈴という素敵な二人組と合同で、発売記念ミニライブを行います! クマに鈴は、同日のカセットストアデイに、これまでにリリースしてきた「The Rokki Horror Show」という6本のカセットテープ(最後の一本はいませっせとつくってるのかな?)をComplete Box Setとして限定で発売するのです。 なので、お互い発売記念。一緒にお祝いしてミニライブをします。 クマに鈴のカセットテープ 「The Rokki Horror Show」シリーズ、6本で背部分のイラストが完成するにくいアイテムだし、一本一本それぞれの内容も、ジャケットのデザインも素敵なので6本揃えたいですね〜。 無料だし、きっとライブハウスにくるよりも気軽に来られると思うので、ぜひふらりと足を運んでみてね。

わたしの向こう側 発売によせて

イメージ
6日、無事に初めてのミニアルバム「わたしの向こう側」が発売されました。 やっと発売できてほっとする反面、作品が旅立って行ってしまったようで少し寂しくもある。 発売日、何店かお店にも挨拶しに行って、そこでもコメントなどに書きましたが、とても平和的なROCKの作品です。 いろんな人が、きっと聴いたら好きになってくれるんじゃないかなと思っています。 発売するまで、というかまず音が完成するのにとても長く時間がかかってしまった。 はじめにソロの作品を作ろうと思って動き出したのは、もう2年前の6月。 ライブをするため、というよりは音源を作るために、今回のCDで参加してくれているthe morningsのけいかちゃんと、当時からayUtokiOでベースを弾いていたウラさん、そして東風くんに声をかけて、何度かスタジオに入り、数曲レコーディングした。 そもそも、なんでソロ音源を作ろうと思ったのかというと、確かこのミニアルバムの1曲目に入っている「風にたずねて」という曲ができたからだったと思う。 すごく素朴でシンプルで、本当の気持ちの曲できたなーと思って、これは作品にしたいなと強く思って始まったのです。 が、それまでにバンドはずっとやっていたものの、「自分で自分の音楽を完成まで作り上げる」という経験はなくて、ドラムとベースと録音して、この先どうやって作っていこうか悩みに悩み、借り物のMPC2000にドラムの音をサンプリングしたりカセットテープに通したり試行錯誤して、少し進めたり止まったりを繰り返して、結局一年くらい止まったと思う。 この辺でayUtokiOもフルアルバムを作っていてプロデューサー東風くんも忙しかったし、わたしもその作品で鍵盤を弾いたり歌ったり、ライブしたりで自分の作品への情熱が弱まったんですね。 でもその情熱がまた燃えたのは、ayUtokiOの作品の「犬にしても」という曲を歌わせてもらったことと、その後のフルアルバム「新たなる解」のリリース記念イベントで、その「犬にしても」を歌った時にたくさんの人がすごく褒めてくれたからでした。 (この時もう最初のレコーディングから丁度1年経っています。) すごく歌を褒めてもらえて、作品完成させたほうがいいよと言ってもらえて、よし、やるかとそこからまた試行錯誤の日々が始まりました。 東...

わたしの向こう側・特典について

イメージ
秋の訪れを感じる今日この頃です。 やなぎさわまちこ 1st mini album「わたしの向こう側」の発売日が少しづつ近づいて来て、毎日少しづつどきどきしています。 トレイラーまだ見ていない方は見てね。  以前ちらっとお伝えしましたが、「わたしの向こう側」にはお店によっていくつか特典がつきます。 アルバム発売のお知らせのときに既に告知したのが、ダウンロード付きポストカードがつくこちらの3つのお店です。 ・タワーレコード特典 海まで5分 ayUtokiO team ver ダウンロードコード付きポストカード こちら からどうぞ ・ディスクユニオン特典 右往左往 やなぎさわまちことまちこの恐竜 ver ダウンロードコード付きポストカード こちら からどうぞ ・ココナッツディスク吉祥寺店特典 海まで5分 ayUtokiO 弾き語り ver ダウンロードコード付きポストカード それぞれの音源について詳しい説明は こちら でどうぞ。 更に、新たな情報としてこちら ・HMVオンライン特典 サイン入りジャケット こちら からどうぞ ・RECORD  SHOP ZOO サイン入り裏ジャケット となっています。 サイン一生懸命かきました。ジャケットに合わせたかわいいサインになっています。 どれも先着順ですので、どうぞお早めに。 音源、どれも気合いを入れて録音して(東風くんが)、演奏して(主に私以外のみんなが)、歌って(これはわたしが。あと東風くんも)、特典だけにするのがもったいないくらいの素敵な仕上がりになりました。いろんな人の手に渡ってほしい。 特典で音源をつくることになって、まちこの恐竜のとしては初めてのレコーディングをしました。 このメンバーでは初めての録音だし、音源だし、更にはレコーディングというものがそもそも初体験なメンバーもいて、和気あいあい、ものすごく楽しく録音できました。 その感じ伝わると思う。めっちゃ笑いました。きっと聴いたら笑うと思う。 ayU tokiO teamもこのメンバーでは初めての録音だったのではなかろうか。 演奏がみなさんとにかくうまいので、演奏の気持ちよさはもちろんのこと、東風くんのアレンジがとってもすてきです。 歌をとったとき、...

OMISEにTシャツをアップしています。

イメージ
先日のライブから発売しているこちらのTシャツ、その名も陸海空最強生物Tシャツ。 デザインは沖真秀さん。 ライブの物販に加えて、ネットショップにもアップしましたので、どうぞよろしくお願いします!

9月6日、ファーストミニアルバム発売!

イメージ
9月6日に、やなぎさわまちこファーストミニアルバム、「わたしの向こう側」発売します!! やなぎさわまちこ わたしの向こう側 [CD] AICP-007 定価1600+税 収録曲 1.風にたずねて 2.右往左往 3.無い物ねだり 4.海まで5分 5.わたしの向こう側 6.犬と私 やっと出来上がった作品です。是非手に取って歌詞も見ながら聴いて欲しいです。 こちらトレイラーです。 特典について少し。 ・タワーレコード特典 海まで5分 ayUtokiO team ver ダウンロードコード付きポストカード ・ディスクユニオン特典 右往左往 まちこの恐竜 ver ダウンロードコード付きポストカード ・ココナッツディスク吉祥寺店特典 海まで5分 ayUtokiO 弾き語り ver ダウンロードコード付きポストカード 内容について少し触れると タワーレコード特典の「海まで5分 ayUtokiO team ver」 は、 M-4 「海まで5分」を、猪爪東風(ayUtokiO)がayUtokiO teamで演奏するためにアレンジし直して録音し、やなぎさわまちこが歌った音源 ディスクユニオン特典の「右往左往 まちこの恐竜 ver」は、 M-2 「右往左往」を、現在のライブメンバーで演奏し、録音した音源 ココナッツディスク吉祥寺店特典の「海まで5分 ayUtokiO solo ver」は、 M-4 「海まで5分」を、猪爪東風(ayUtokiO)が弾き語りで歌った音源 となっています! この特典のためだけに、アレンジして録音された各ヴァージョンも是非聴いて欲しいです。 他にもちょこちょこ特典がつくお店があるので、そちらも追って詳しくお知らせしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

カセットテープリリースのお知らせ

イメージ
やなぎさわまちこ、初めての音源がカセットテープでリリースされました。 わーーーーーーい!! A面は自分の曲、B面はカバーが収録されたとっても素敵な作品になりました。 このカセットを出すにあたって、B面は何かカバーがいいねという話になったけど、何の曲をやるか、なかなか決めかねていました。 そのとき既に、ソロの初めてのライブ(6月の下北沢three)は決まっていて、サポートをお願いしたメンバーとスタジオに入り始めたくらい。 わたしのソロは、ライブではバンド編成で、メンバーにDJがいます。 2 回目のスタジオの後に、そのメンバーのDJであるdeath mixこと石橋さんの家に、バンドの中でどうやってDJを活かすか、サンプラーとかどんな風にするか相談もかねて、これまたメンバーのayUtokiOこ と東風くんとお邪魔しました。(石橋さんはバンド初体験なのです!) さすがDJ(普段は本当にDJ!)、家の壁は一面レコードで、おすすめのレコードをかけてくれながらいろいろな話をしました。 そのときになんとなく、カセットに入れるカバーが決まらないんだけど、何かおすすめありますか?ときいたところ、推薦してくれたのが今回収録されている、IMITATIONという日本のバンドの、「わたしのすきな国」という曲でした。 曲をかけてくれたら、一聴してものすごーーーく、好きになりました。 イントロからかっこよく、歌いだしたら声も歌もよく、演奏もいかしてて、歌詞もよくて、最後まで最高、そしてなんか、ぐっとくる。 最高、こんな曲や歌詞つくりたいです。 なんかわかんないけどぐっとくるのって、自分にとってはすごく大切な感覚です。 そして、話をきいてみると、わたしがまだバンドをやっていた頃に、いつかわたしがカバーするとしたら何がいいかな、みたいなことをSNSで言ったのを見て、いつかわたしが本当に何かカバーをするってなったら、これを推薦すると思ってくれていたそうで。 何年もあたためてくれていた推薦がやっと、実現しました。ありがたや。 原曲がめちゃくちゃかっこよくて、どんな風にカバーするかすごく悩んだけど、わたしらしい「わたしのすきな国」になったと思います。 このテープ、100本限定なので、ぜひ早めに手に入れて欲しいです! ソ ロ活動、動き出すまでは大変...