みらべる発売などなど
みらべる発売おめでとうーーー! RSDが延期になったりRSDアイテムから抜けたりといろいろありましたが、たくさん参加したayUtokiOとSaToAのスプリットLP「みらべる」が6/20に発売しました。 一緒に録音作業していた日々は遠い昔の出来事のよう。。楽しかったな。 鍵盤、フルート、パーカッション、コーラス、コーラスアレンジ、トランペットなどで参加させてもらっています。 SaToAのウーチャイルドのカバーで弾いたエレピは、久々にあんなにがっつり弾いたので緊張したけど気に入ってます。 あとはとにかくフルートで録音に参加できたのが嬉しかったのと、(あゆくんがカバーしたケビンエアーズの曲の、原曲に入ってるフルートのフレーズどーーしても吹きたかった。物哀しいあの笛の音。。) あゆくんのheartのコーラスアレンジ任せてくれたのが嬉しかったです。これもとっても気に入ってます。 ジャケットもものすごく素敵なのでぜひLPで手に入れて欲しいです。 新譜のリリースではないですが、わたしの2018年の作品「回転画」が、各種サブスクで公開されました。COMPLEXつながりでayUtokiOの遊撃手も公開されてますね。 公開するタイミングで回転画、久々に通して聞いたんですが、今聞いてもいいじゃん!と思えたのでいっぱい聞いて欲しいです。元気が出ます。 でもちょっと弱気になってるときに、自分の音楽ってめっちゃ子供っぽいんじゃないか??というよくわからない不安な気持ちになったことがあって。 まわりの、自分よりも年の若いミュージシャンたちが、すごく大人っぽい音楽をやっているような気がして、わたしこんなに呑気な歌ばっかりでいいのかしら、、と思ったんです。 誰が自分の音楽をきくんだろうみたいなことって時々考えることがある。 SNSでみかける人々の暮らし、みたいなものと、自分の音楽って遠いかもしれない。 物が少なくて、きちんと整理されていて、みたいな部屋で、ゆ〜かい〜な〜おしらせ〜〜は流れてなさそうだなと思って、少し落ち込むというか。 まあ自分の暮らしがそうじゃないから仕方ないよなと思って、落ち込むのはやめました。 でも、SNSで見かけるモデルルームみたいな綺麗でおしゃれなお部屋も、写っていない部分にはおそらくもっと生活感があって、ゆ〜かい〜な〜って流れ...